
お仕事お疲れさまです!
リスミィ運営事務局の二宮です😊
最近、先生から良くいただくお声の中で
「お客様が使用している無料テンプレートは何があるの?」
「実際にお客様はどのように使用されているんですか…?」
といったご質問を頂く機会が増えてきました!
本日は、無料テンプレートの種類や使用方法について、徹底解説していきますっ✨✨
◆無料テンプレートの種類について
下記の6点が運営側でご用意してる無料テンプレートになります💕
「よろしくお願いします」
「鑑定をお願いできますか?」
「前回の相談の続きからお願いします」
「通話相談をお願いできますか?」
「有料メッセージを開封しました」
「相談ありがとうございました」
結構沢山の無料テンプレートがあるんですよ🥰
では、実際にお客様がどのように使用されるのかご説明させて頂きます!
「よろしくお願いします」「鑑定お願いできますか?」
お客様が先生へ鑑定のご依頼をする際に使用するテンプレートです。
こちらのテンプレートが送られてきたら、「ご依頼ありがとうございます」と
挨拶をして鑑定に入ってくださいね!
「前回の相談の続きからお願いします」
以前相談した内容の続きからまた鑑定依頼をする時に使用するテンプレートです。
新たにカルテが更新しているかなどを確認して、進展があればお話しをお伺いしてください。
進展が無い場合でも、「前回は~について鑑定致しましたが、今回は~について視てみましょうか?」
とご提案してみるのもいいですよ!
「通話相談をお願いできますか?」
お客様が先生と電話鑑定をご希望される時に使用するテンプレートです。
通話鑑定の詳しい設定方法や注意点に関しては、YouTubeにアップしておりますので
そちらも是非チェックしてみてくださいね💕
「有料メッセージを開封しました」
お客様が有料メッセージを開封された時に使用するテンプレートです。
こちらは、お客様からの鑑定結果を見たよという合図になるので、
メッセージが送られてきたら、無料補足があれば無料補足を送信して頂くか
「~についてもお伝えしましょうか?」や「~についても占ってみませんか?」と
先生から次の鑑定のご提案をして頂く事で、リピーター様に繋がりますよ!
※注意※
稀にお客様が有料メッセージを開封されていない状態で送られてくる時がありますので
補足を送る際は、必ず有料メッセージ左下が「開封済み」になっている事をご確認ください🙇♀️
「相談ありがとうございました」
お客様が先生とのやり取りに満足され終了したい時に使用するテンプレートです。
必ず、お客様のメッセージではなく、先生のメッセージで終わるようにしましょう。
「ご依頼頂きありがとうございました」や「また~についても鑑定出来ますので、ご相談ください」
などで先生でやり取りが終了するようにしてくださいね!
以上がお客様側にある無料テンプレートです!
お客様がこれ以外のメッセージを送る際には、ポイントを消費するという事になります。
お客様へご質問をする際に、無料テンプレートを使用して
回答をご案内する事で返信が返ってきやすくなりますよ!
是非、ご活用くださいね✨
なお、Stepyのお客様は使えるテンプレートの種類が異なります👀
「よろしくお願いします」
「前回の相談の続きからお願いします」
「相談ありがとうございました」
「はい」
「なるほど」
「時間予約希望」
上記がStepyのお客様が使えるテンプレートです✨
Stepyからご相談されるお客様はお名前の後ろに(Stepy)と記載があるので、是非参考にやり取りをしてみてくださいね🎶